マーチンゲール法とは|オンラインカジノで最も有名な必勝法【実は勝てない?】

カジノチップ 攻略法・必勝法

マーチンゲール法を解説

カジノゲームのベット法として最も有名な「マーチンゲール法」を解説します。

 

マーチンゲール法とは負けたときにベット額を2倍にしていく賭け方のことです。

 

最初に1ドル賭けて負けたら次は2ドル賭け、そこでも負けたら次は4ドル賭ける、、、

といった風に、連敗したらその度にベット額を2倍にしていきます。

 

マーチンゲール法で賭ければ、勝ったときに必ず利益が出せるのが最大の特徴。

 

マーチンゲール法のシミュレーション

マーチンゲール法は表を見るとスムーズに理解できると思います。

ゲーム回数 ベット額 勝ったときの利益 負けたときの損失(累積)
1回目 1ドル 1ドル 1ドル
2回目 2ドル 1ドル 3ドル
3回目 4ドル 1ドル 7ドル
4回目 8ドル 1ドル 15ドル
5回目 16ドル 1ドル 31ドル
6回目 32ドル 1ドル 63ドル
7回目 64ドル 1ドル 127ドル
8回目 128ドル 1ドル 255ドル
9回目 256ドル 1ドル 511ドル
10回目 512ドル 1ドル 1023ドル

 

<マーチンゲール法の流れは以下の通り>

1回目に1ドルをベットしたら勝てば1ドルの利益、負けたら1ドルの赤字になります。

1回目に負けた場合、2回目に2倍の2ドルをベットし、その時点で合計3ドルの赤字に。賭けに勝てば4ドルの配当が出て、それまでの3ドルの赤字を相殺し、さらに1ドルの利益が出ますよね。もし2回目も負けたら赤字は合計で3ドルに膨らみます。

もし2回目で勝利したら、ベット額を1回目の金額(任意:表の場合は1ドル)に戻します。

2回目にも負けた場合、3回目にはさらに2倍の4ドルをベットし、その時点で合計7ドルの赤字に。賭けに勝てば8ドルの配当が出て、それまでの7ドルの赤字を相殺し、さらに1ドルの利益が出ます。もし3回目にも負けたら赤字は合計7ドルになります。

もし3回目で勝利したら、ベット額を1回目の金額(任意:表の場合は1ドル)に戻します。

以下、4回目以降も同じです。

 

絶対に利益が出る必勝法?

表の例だと最終的に勝てば1ドルの利益が出ることが分かります。

最初のベット額を2ドルから始めれば勝ったときに2ドルの利益が、最初のベット額を10ドルから始めれば勝ったときに10ドルの利益が出るようになっています。

 

マーチンゲール法は勝率が50%に近いゲーム(バカラ、ルーレット、ブラックジャック)で使われます

バカラは「バンカーorプレイヤー」、ルーレットは「赤or黒」、「奇数or偶数」などに賭けるので、勝率が約50%のゲームだと簡単にイメージできると思います。

定番のゲームで利用できるため、カジノゲームの必勝法として真っ先に紹介されることが多いですね。

 

さて、最終的に勝ちさえすれば、そのセットでは利益が出せるマーチンゲール法。

一見すると永遠に連敗することはないため、最終的には必ず勝てる、つまり必勝法であるという感じがしますが、実はマーチンゲール法にはデメリット、落とし穴があります。

 

マーチンゲール法の致命的な欠陥

理論上は完全無欠の必勝法であるマーチンゲール法。

私も初めて知ったときは、スゴいベット法を知ってしまったとワクワクしたものです。

 

しかし、マーチンゲール法が本当に必勝法ならみんなが稼いでいます。

当然、マーチンゲール法には欠陥、それも致命的な欠陥があります

 

マーチンゲール法の決定的なデメリットは、

  1. 連敗が続くと赤字が膨らみ資金が尽きる
  2. 連敗するとテーブルリミットに引っかかりベットできなくなる

という2点。

 

 

まず、累積で赤字が膨らんでいくという点ですが、上記で掲載した表では10連敗したときに1023ドルの赤字が出ていますよね。さらに続きを表に掲載しました。

 

ゲーム回数 ベット額 負けたときの損失(累積)
10回目 512ドル 1023ドル
11回目 1024ドル 2047ドル
12回目 2048ドル 4095ドル
13回目 4096ドル 8191ドル
14回目 8192ドル 16383ドル
15回目 16384ドル 32767ドル
16回目 32768ドル 65535ドル
17回目 65536ドル 131071ドル
18回目 131072ドル 262143ドル

 

ご覧の通り、もし18連敗したら「262143ドル」の赤字、つまり約2600万円の赤字になります。

2600万円は現実的ではありませんが、たとえば10連敗では約10万円の損失が出ます。

最初の表を見ると分かりますが1万円の資金なら6連敗で終了、5万円の資金でも8連敗で終了です。

 

カジノで破産する人は、マーチンゲール法のようにベット額を膨らませる人だと想像できます。

 

そして、連敗するとテーブルリミットに引っかかるというデメリットについて。

テーブルリミットとはカジノゲームの場ごとに設けられている最大ベット額の制限のことです。

大体5000ドルに設定されていて、中には1000ドルや2000ドルがリミットのテーブルもあります。

VIPでも1万から2万ドル、エルドアカジノのアジアゲーミングの6万ドルが知る限り最高です。

 

もしテーブルリミットが1万ドルだった場合、14連敗したら15回目に賭けることができません

 

さらに、最低ベット額が設定されているテーブルもたくさんあります。

上の表は1ドルベットでスタートすることを前提としていますが、オンラインカジノのテーブルの中には最低ベット額が2ドルだったり10ドルだったり、VIPでは100ドルだったりすることもあります。

最低ベット額が高く設定されているほど、マーチンゲール法が使える回数が減って制約を受けます。

 

  • 連敗して資金が尽きる
  • テーブルリミットの確認を忘れる
  • 最低ベット額を見落とす

などは、マーチンゲール法を妄信したときにハマる罠ですので注意してください。

 

必ず来る!大型連敗

「いやいや、確率50%なら10連敗する確率は1024分の1でしょ?絶対大丈夫だって!」

という声が聞こえてきそうです。(恐い)

 

先に断言しておきますが、恐れていた大型連敗は必ず、しかも普通にやってきます!

 

「マーチンゲール法やってるのがソフトウェアでバレてるんじゃないか?」

「マーチンゲール法をやってるプレイヤーを潰しに来たな?」

と、ソフトウェアのイカサマを疑いたくなるくらい、10連敗くらいしますよ~泣。

 

もう、これ以上は説明しませんが、理論通りにマーチンゲール法を賭けるのはおすすめしません。

どうしても試してみたい方は止めませんが、、、知りませんよ~。

 

損切りしながらマーチンゲール法

必ず大型連敗はやってきて、大型連敗がきたら取返しがつかないことは説明した通りです。

そこでおすすめなのが損切りしながらマーチンゲール法です。

 

私の場合、たとえば5連敗した時点で次はベット額を1ドルに戻してしまいます

(6、7連敗まで頑張るときもある。)

その時点で31ドルの赤字になりますが、致し方ないということで受け入れます。

 

そして長々とプレイを続けて、1ドルの利益を積み重ねていくことで、損切りした赤字を上回れば利益が出るし、ダメだったら赤字になるという感じでオンラインカジノは嗜んでおります。

(マーチンゲール法を使う場合)

 

多分、マーチンゲール法を過信して超高額の損失を出すプレイヤーは大量にいると思います。

そして、超高額な損失はカジノ側にとって貴重な儲けになりますよね。

 

上手いこと損切りしながらマーチンゲール法を活用して、ケチケチと利益を積み重ねていくプレイヤーはカジノ側にとってハエのような存在だから見逃してくれるのではないか?と期待して、今日まで生き残っております。

 

色々なオンラインカジノで少額ずつ利益を積み重ねたり、目標金額を決めて撤退するというところにも通じてくる話ですね。マーチンゲール法を試したり改良する際の参考になれば幸いです。

コメント

\合計300ドル超え!/
入金不要ボーナスはこちら
\合計300ドル超え!/
入金不要ボーナスはこちら
タイトルとURLをコピーしました